こんにちは。
おりがみ作家カミキィです。
今回は学童などで活躍しそうな「けん玉」の作り方を考えてみました。


長方形の折り紙3枚で作るけん玉、
簡単な工程でけん玉らしいシルエットを再現できたかなと思います。
けんを玉に刺せるようになっているところがポイントです。
YouTube けん玉の折り方



けんの部分は木目調の折り紙を使うとよりけん玉らしくなりまが、
柄の折り紙で作っても楽しいですね。





けん玉やお手玉などで遊ぶ子どもたちの飾りを作ってみました。
(昭和の子ども?)


あわせて読みたい




ちょうちょリボン
長方形の紙で作ります。蝶ネクタイ風のリボンとして。また触覚を付けてちょうちょとしても。 YouTube ちょうちょりぼんの折り方 https://youtu.be/RiB8Vkp1oIQ