カミキィ通信2023年7月

※こちらのリースの使用作品や紙サイズは記事の最後に掲載しています

こんにちは。
折り紙作家カミキィです。

もう7月ですよ。
夏至も過ぎて日が長くなってきました。
高校生の頃よく深夜ラジオを聞いていて、そういえば夏が近づくとオールナイトニッポンの二部が終わる頃は外が明るくなっていました。勉強せずに何やってたんだろう…



今月は

・7月おすすめの折り紙作品
・OrigamiATC
・抗菌おりがみ ヤフーショッピング販売スタート
・YouTube8周年
・最近のあれこれ 

という内容でお届けします。


7月のおすすめ折り紙作品

7月といえば七夕ですね。

カミキィのおりひめひこぼしは
・体を一枚で作るタイプ
・上下を別に作るタイプ
・星タイプ
の3パターンがあります。


七夕のリース飾りはこちらにまとめています。

今年新たに作ったのは「七夕」の文字を竹で作ったフレーム飾り。


七夕といえば

織姫と彦星が一年に一度会える日
短冊に願い事を書いて笹の木に飾る

というイメージであとは織姫と彦星の服や髪型からすると中国由来の行事かなという印象でした。
調べてみると、奈良時代に中国から伝わった行事と日本の神事である棚機(たなばた)や伝説などが合わさって現在の七夕の形になったようです。
これは、クリスマスが日本独自のスタイルである「チキンとケーキを食べる」という風習になったようなものでしょうか。(アメリカではクリスマスにチキンやケーキを食べないことを知って驚きました)
他の国から取り入れた言葉や風習がその国で独自の内容に変わるのはよくあることです。




さて、「おりひめ」といえばみなさんどんな髪型を思い浮かべるでしょうか?

イラストでは輪っかを二つ載せたような髪型で描かれたものをよく見かけます。
(いらすとやさんサイトよりお借りしました)


カミキィのおりひめの頭頂部は作りやすいようにお団子が一つなんですが、はさみを入れて二つお団子にしてもかわいいかも。

おりひめの一般的イメージの「二つの輪っか」ヘア、昔の日本や中国では実際にこんな髪型があったの?
輪っかにするの大変じゃない?中にワイヤーでも入れるの?
と疑問でしたが、観ていた時代劇ドラマの中にこんな髪型の女性が登場して思わず「おりひめヘア!」と目が見開きました。

輪っかではなくお団子状ですが、付け耳みたいでかわいい。
中国の宗の時代を描いたドラマなので10世紀くらい?ドラマはもちろんフィクションですがこんな感じの髪型の女性がいたのかもしれません。(現在BS11で放送中の「天龍八部」より)

日本でも奈良時代には唐由来の一つや二つのお団子をのせたような髪型が流行ったそうです。(こちらのサイト
それにしても時間のかかりそうなヘアセットですね。
女子がおしゃれに手間隙をかけるのは昔も今も変わらない?!


「七夕はもともと機織りや裁縫の上達を願う行事のため、手習い事の上達を願うのが良いとされています。」
とのことで折り紙の上達を願うのにもぴったりではないですか。
今年の願い事は「折り紙がうまくなりますように」にしよう。

OrigamiATC(アーティスト トレーディング カード)

OrigamiATC研究会主催の交換会に郵送参加しました。

毎回テーマに沿って作成するのですが今回は「喜び」ということで喜びいっぱいの新婚さんにしました。
ジューンブライドですし。

「喜び」と「幸せ」の違いって何だろうと考えたりして何を作るかは結構迷いました。
飼っている文鳥さん、カゴを開けると一目散に私のところに飛んできて肩にとまってくれると喜びを感じるから文鳥もいいかなと思いましたが、新作動画を出したばかりの新郎新婦を採用しました。
(実は文鳥作品もあるのですが公開はもう少しお待ちください)

OrigamiATC交換会についてはこちらをご覧ください。

抗菌おりがみ ヤフーショッピング販売スタート

「抗菌おりがみカミキィ監修シリーズ」
を製造販売していただいている恒和プロダクトさんがヤフーショッピングに店舗をオープンされました。

ヤフーユーザーの方、ペイペイポイントを貯めたい、使いたい方
今後はコウワオンラインストア、アマゾン、楽天の他にヤフーショッピングもぜひご利用ください。


YouTube8周年

6月11日でYouTubeに折り紙チュートリアル動画を投稿して8年になりました。

いつもご覧くださっている皆さん、そして発信の場を提供してくださっているYouTubeさんもありがとうございます!

YouTubeを始める前はブログで写真折り図のチュートリアルを投稿していたのですが、
「動画もやってみよう」と一念発起。
とりあえずスマホでオリジナル作品の動画を作っていきました。

2015年当時、オリジナルの折り紙作品を発信しているチャンネルはごくわずかで、
ほとんどが他の動画やネット上にある折り図などから転用したものばかり。
(この状況は今も変わりませんが)
作者名が明記されていることもなく、
広告収入目的で作品だけが勝手に利用されていることをとてももどかしく思っていました。

私の作品もすぐに他チャンネルや折り紙サイトに盗用され、悔しい思いをしたことも数知れず。
これはたくさんの方に作品を作ってもらえる嬉しさととともに発信者として本当に悩ましいところです。

初期の動画は今見ると音声解説もなく進み方も早くとても恥ずかしい限りです。
いただいたコメントなどからわかりやすい動画になるようにあれこれ改善して今のスタイルになりました。

小さかっ頃にカミキィの折り紙動画を見て作ってくれていたお子さんが今はもう中高生になっていたりするのでしょうか。
大きくなると折り紙から離れてしまう子が多いかと思いますが、大人になって保育や介護の職場で、また親になって自分の子どもと一緒にまたカミキィの折り紙に触れる機会がやってきたりするかも?とそんなことを願っています。

最近のあれこれ

「クジラのリース飾り」を札幌西子ども劇場の親子の皆さんと一緒に作りました。

「子ども劇場」って子どもが演劇をするような習い事?人形劇を上映する劇場?
とよく勘違いされるのですが、「異年齢の子どもやお母さん同士で交流したり、プロの創造団体の舞台を鑑賞したりする親子向けの集まり」のような団体なのです。
全国に「子ども劇場」や「親子劇場」という名でたくさんの団体があります。
私も子どもが小さい頃に入会して、これまでたくさんの舞台を観てきました。

その一環で今度招致する舞台の劇団員さんにお渡しするプレゼントを作るために集まったというわけです。

演目が「おはなしくじらのおもちゃばこ」
というタイトルなので、クジラのリースをプレゼントすることに。

小学校一年生の子供たちも可愛く作ることができました。
まず子どももお母さんもそれぞれ自分用のリース飾りを作り、プレゼント用はみんなで手分けして作成したモチーフを組み合わせました。
土台のリースに賑やかな柄の「抗菌おりがみ 幾何学模様」を使ったのでメインモチーフがクジラと魚だけでも寂しくならず華やかに仕上がりに。


ひまわりTシャツを着ているのが私です。

SUZURIで作成したオリジナルTシャツ、私も購入しました。

オーガニックコットン 色はナチュラル Sサイズを選びました。

スタンダードTシャツだと真っ白のようですが、オーガニックコットンの白は少し柔らかい印象のオフホワイトで気に入りました。
着心地よいのヘビロテしています。

サイズはメンズサイズなので普段レディースMくらいの女性だとSでちょうど良いかも知れません。



Tシャツをお買い上げくださったフォロワーのMさんがこんな画像を投稿してくれました。

最初MさんがカミキィTシャツを着て職場へ行ったところ、周りの同僚の方も欲しい!となってそれぞれ柄違いでご購入なさったそうです。
子どもたちも折り紙の柄だ、と分かっていたそうですよ。
なんていい職場でしょう(涙)
Mさん、ありがとうございます!

Tシャツ、柄違いのももう一着買おうかな?と思っていたら、なんとSUZURIさんでまたTシャツセールがあるというニュースが飛び込んできました。
7月29日から。夏真っ盛りですね。
この機会をお見逃しなく!
新柄も追加したいところ…「このモチーフの柄があったら欲しい」というようなリクエストがあればぜひお聞かせください。

そうそう、SUZURIといえばポストカード用画像のデータ販売も始めましたのでぜひご利用ください(宣伝)

TVで鬼滅の刃のアニメ 刀鍛冶の里編が放送されていましたね。
アニメに詳しくない私が観ても作画のキレイさや声優さんの演技力など日本のアニメのクオリティの高さに圧倒されます。もちろん原作が素晴らしいのですが、こういう世界に誇れるコンテンツを作るクリエイターの方達がもっと優遇されることを願うばかりです。

そういえば最初の映画、無限列車が公開されていた2021年のお正月に鬼滅のキャラ折りにはまってました。

頭部はいろんな髪型を再現するのが難しかったですが切り込みを入れずに作れて満足。
体はワンピースちゃんの体をベースに作りました。
キャラ折りもなかなか楽しいものです。

こういう画像をSNSに載せると「作り方を教えて欲しい」と言われるだろうけど応えられないので当時は表に出していませんでした。
キャラクターなどの版権ものは扱いが難しくて…私の場合はYouTubeで動画にするのは控えています。
たとえ広告収益の設定をオフにしても今は広告が流れる仕様になっていますし、
これを作成してメルカリなどで販売される可能性もあります。
二次創作はあくまで自分の楽しみのために、という方針なのでどうぞご理解ください。

その他先月は冷蔵庫が壊れたり大腸ポリープを切除したり牛乳寒天1リットル分が固まらず片栗粉を加えて急遽わらび餅風にしたりと色々大変なことが続いたので7月はいいことありますように!
とりとめのないこんな文章をここまで読んでくださったみなさんにもいいことがやってきますように!

ではまたね。

「ぼうし」の作り方はワンピースちゃんの動画内でご紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次